-
未来を見つめる
- 2023.12.26
12月25日より2週間の冬休みを迎えています。
冬期講習や部活動が続いているので年末の学校は賑わっています。
三保の森カップ(高校女子サッカー部) 15校が集結して練習試合です
冷たいフロアも熱気で暖まります(ダンス部)
冬休み前、23日の全校集会でこんな話をしました。
今日は全校一斉の大掃除で、学校中がすっかり綺麗になりました。
一年の塵を払い不要なものを処分して清められ、新年の神様を迎える準備が整ったのです。皆さんも家に帰ったら自分の部屋を整理整頓し、神様をお迎えしてください。日本の習慣は良いものです。
22日は冬至でした。
かぼちゃを食べてゆず湯に入り「運をつかむ」、冬至の日の日本の習慣です。
冬至は、地球の公転軌道面に対して地軸が23.4°傾いていることで、北半球では太陽高度と日照時間が年間最小になる日です。その天体現象を太陽の力が最弱となる日、それを境に太陽の力は再び蘇り、私たち人間には「運」が向いてくると解釈する訳です。
ゆず湯に入って身を清め、「ん(運)」のつく食べ物のかぼちゃ(なんきん)を食べて自ら運を呼び込むのです。
日本の良い習慣、今からでも運をつかみましょう。
日々の生活では足元だけを見がちですが、時折は目線を上げてその先の未来を見つめてください。
私はスキーをよくやりますが、目線は真下ではなく少し先を見ていないと上手く滑れません。行く手にある危険を回避しながらコース取りを考えてゴールを目指すわけです。日々の生活で足元を確認し確実に歩みを進めることは大切なことです。しかし時々は目線を上げて未来を見ましょう。
新年からは、進級や卒業後の4月からは、そして10年後20年後には、どんな自分でいたいのか自分の行く先をしっかり見つめ、そして今何をすべきなのか足元を固めましょう。
大切なミーティング中…(硬式野球部)
冬期講習で勉強納め?
冬休み中も規則正しく元気に過ごしてください。
未来を見つめ、「運」を呼び込み、良い新年を迎えるよう願っています。
1月9日に元気に会いましょう!!
<< >> -