入試情報
Entrance examination information
よくあるご質問
通学について
- 登校・下校時間は何時ですか
- 8:30までに登校、18:30までに下校となります。
- バスはどれくらいの頻度で運行されていますか
- 青葉台駅・十日市場駅では、登下校時に2~5分間隔でバスが運行されています。
- 徒歩通学も可能ですか
- 十日市場駅からはバスルートとは別に、徒歩ルートがあります。20分程度で歩けます。
- どこの地域から通学していますか
- だいたい横浜市内60%、川崎市10%、東京都内10%、その他(神奈川県内)20% です。
校則について
- 校則の指導はどのようにしていますか
- 身だしなみや所持品、節度ある行動については日常的に指導します。指導が複数回になると、呼び出し指導(保護者同席の場合もある)になることがあります。
- 携帯電話は使用できますか
- 登下校時の安全面から、所持は認めています。ただし、校内では電源を切り、使用は禁止です。
学校では携帯電話使用に関する講習を行っています。学校外でも使用マナーを守り、トラブルの原因となったり犯罪に巻き込まれたりしないよう情報モラルに注意してください。
- アルバイトは可能ですか
- 原則禁止です。事情によって許可することもあります。
その他
- 学生食堂はありますか
- あります。麺類やカレーライス、日替わりランチなど270~460円程度の値段で提供しています。
- 防災教育はどんなことをしていますか
- 定期的に防災訓練を行い、避難経路の確認や避難の際の注意点の認識徹底を図っています。
さらに教員は救命講習を毎年実施し、生徒の安全確保に努めています。AEDも設置し、使用についての講習も毎年行っています。