世界への挑戦
多様な価値観の中で自分を磨く
アメリカ・メキシコ・中国にある姉妹校・友好校・交流校との交換留学制度やイギリス・カナダへの海外教育研修制度など、長く世界と交流を続けてきた横浜翠陵伝統の国際理解教育の環境が、グローバル社会にふさわしい語学力・国際感覚の獲得を支えます。
海外教育研修
交換留学制度
- 海外教育研修
- 高2
-
1
イギリスコミュニティープログラム
世界各地からの留学生と一緒に授業を受け、アクティビティに取り組むという英語漬けの日々を過ごしながら、グローバルな思考を身につけることを目標とします。
SRコース希望制/
SAコース希望選抜制・10日程度
-
2
シンガポールリーダーズプログラム
一人一家庭のホームステイをします。午前は実践的な英語を学び、午後はその英語を使いながらシンガポールの社会で様々な体験を積み重ねます。
SRコース希望制/
SAコース希望選抜制・10日程度
-
3
ニュージーランドタームステイプログラム
ニュージーランドの現地校に一学期まるごと滞在。ホームステイをしながら学校へ通い、同世代の生徒たちとともに学びながらニュージーランドの文化に触れ、英語力アップにつなげます。
SRコース・希望選抜制
約2カ月半(7月〜9月)
- 交換留学制度
- 高1・高2
-
5
アメリカ
セント・ポール女学院メリーランド州ボルチモアにあるセント・ポール女学院は200年以上の歴史を持つ伝統校です。1993年に神奈川県の協力を得ながら姉妹校提携を行いました
-
6
中国
上海市第三女子中学1988年に横浜・上海友好都市提携15周年記念事業の一環として、横浜市の協力を得ながら友好校の提携を行い、本校最初の海外友好校となりました。
-
7
メキシコ
日本メキシコ学院1977年に日本・メキシコ両国政府の協力により設立された、日本最初の「国際校」です。学院内には、日本人子弟が通う日本人学校と、メキシコ人子弟が通う現地校とがあります。
1993年に姉妹校提携を結びました。